外房でシマアジ・ヒラメ釣りのじぇみないブログ

穏やかで明るい毎日となれば日々是好日。外房中心に内房や川釣りを楽しむ。夏はシマアジやショゴ、冬はヒラメやアジ釣り。気長に読んでいただけると嬉しいです。

釣り番組

さよりって美味しい


 前回の釣行でサビキでなぜかサヨリが釣れました。

DSC_0715

フカセならまだしも、サビキですよ。

餌無しで、棚も全然違いますし・・・

もちろん、すぐにサビキを再投入しましたが、続きは来ませんでした。

 前回の2月釣行は海水が13℃、気温は最高15℃のなか、アジがたったの11匹でした。泳がせ釣りで2度のあたりがあって、一度はヒラメを確信しましたが・・房総・外房釣り アジ11匹に泳がせ釣り大物ゲットか? : 外房でシマアジ・ヒラメ釣りのじぇみないブログ水
www.gemini-blog.com

刺身で食べましたが、サヨリってうまいっす。

他の魚で似ているものってなかなかないですが・・・

食感はキビナゴに似ていますね。

思ったよりも簡単に皮がはがれたので、刺身も簡単です。

今回の九ちゃんは前回に続いてサヨリ釣り。連釣バージョンで楽しそうでしたよ。

 動画はもう少し下でどうぞ

続きを読む

釣りのメッカ和歌山


 黒潮の暖流がぶつかる和歌山は釣りのメッカ

釣り番組でもよく取り上げられるところで、特に南紀の磯場ではグレやチヌに加えて回遊魚など多様な魚種が狙えますよね。

個人的には高野山熊野古道にぜひ時間をかけて行ってみたいんですが、関東からはちと遠いですね。

ちなみに、和歌山と房総・千葉は何かと縁が深い土地柄ですよね。

白浜とか勝浦など、黒潮の結んだ縁なんでしょうか?

最初は和歌山県印南町の観光が終わると、次は腹ごしらえ。
和歌山県の黒潮が育んだ天然鮮魚を通販でお届けする天然物専門店もとやです。原料、安全性、出来立て、手作りにこだわった干物、するめ、お造り、貝類、珍味は旨いの一言。御歳暮・御中元などの贈答にもお喜び頂いています。まごころ込めて皆様の食卓にお届けします。
www.motoya-fish.com

水槽で泳ぐイサキがうまそうです。

イサキって外道扱いされがちですが、グレの様な磯臭さもなくて美味しいですよね。

WS000297
出典:おとな釣り倶楽部

でも、お刺身に選ばれたのはやっぱりヒラメさんでした。あの見た目とのギャップと白身の上品な味わい、歯ごたえですから、やっぱりやめられません。

WS000295
出典:おとな釣り倶楽部

この透き通った薄造りの刺身。うまそーですね。

 動画はもう少し下でどうぞ

続きを読む

前回は良型尾長グレ1匹でしたが


 磯釣りは白い波と早い潮、大自然の釣行で興奮しますね。

女性アングラー3人は前回同様、南伊豆の沖合8kmに浮かぶ神子元島での本磯釣りです。

伊豆の下田で大物グレに女性アングラーが挑戦。沖合8kmに浮かぶ神子元島のゴリゴリ磯なら巨大グレも爆釣必須!?金目鯛も美味しそうでしたよ。
www.gemini-blog.com
その中でも、アンドロと呼ばれる超本気モードの磯場です。航空写真を見ると、いかにも雰囲気の有りそうなところですね。




今回はどんな魚が釣れるのか、続きをどうぞ。

 動画はもう少し下でどうぞ

続きを読む

低水温に加えて、風との闘い


 毎週土曜の朝は九ちゃんフィッシングをいつも楽しみに見ています。

冬の低水温に九ちゃんフィッシングも大苦戦してますね。前回の鯉は粘りに粘って結果0

冬は低水温だけでなく、風が強いのも困りものです。

釣行当日で竿が振りにくいし、波が高いのでアタリが取りずらくなります。

釣行前日でも海がかき混ぜられて濁りが強すぎると警戒してか、それとも呼吸が辛いのか、餌を食べなくなってしまいます。

今回の九ちゃんも前日の風に大苦戦の様ですね。

最初は房総でも有名な釣り場、北ケイセンと呼ばれる富浦新港です。



 動画はもう少し下でどうぞ

続きを読む

釣りはやっぱり釣れてなんぼでしょう


 海水温が最も低くなる2月後半から3月。

釣りブログでもみなさんかなり苦戦しているようですね。特に堤防・磯は沖合に比べて水温が下がりやすいので、さっぱりです。

九ちゃんフィッシングでは、鯉を狙っていましたが、海水温が下がって大苦戦。結局完全坊主でごめんなさいしてましたね。


画面右下の「」で全画面表示、キーボード左上のescボタンで全画面解除できます


こればっかりは自然任せですから、しょうがないです。

こんな時は目先を変えて釣り堀に行ってみては?と思い、ごそごそ探してみました。

 動画はもう少し下でどうぞ
続きを読む

東京湾のアジと言えば走水?金谷?


 東京湾はいろんな魚種が楽しめる好漁場です。

投げ釣りのハゼやキスに江戸前のアナゴ、カレイもいれば、高級魚のスズキも有名。

太刀魚も釣れれば、昨年の秋は湾奥でイナダが大フィーバーでした。

そんな中でも大衆魚ながら、根強い人気があるのがアジです。名は体を表すんですね。

あんなにおいしいのに値段も手ごろ、釣るのも簡単。

ただし、回遊魚のためそこに魚が居なければ釣れませんが・・・

そんなアジですが東京湾でアジと言えば、やっぱい横須賀の走水



回遊を止めて海底に根付いた黄金アジはサイズも尺以上と憧れの釣り場です。

でも、神奈川が走水なら、千葉の富津も負けてられません。

金谷も黄金アジで有名。

海水温が下がって釣果が厳しいこの頃。

アジ釣りが見たいなと思って探してたら、去年ですが3月放送の番組を見つけたのでご紹介です。

 動画はもう少し下でどうぞ

続きを読む

磯釣りのターゲットと言えば


 磯釣りは堤防と違って岩礁が自然に配置されているので、釣り初心者にはやはり難易度が高くなります。

釣り座が海面から高ければ、仕掛けをうまく入れるのも大変ですし、針に魚が掛かったとしても取り込みが5m前後ある場合はタモ入れも一苦労です。

一方で、人工的な堤防と違って、釣り人が少ないため、俗に言うスレてない魚が多く、そういう魚は警戒心が低いので入れ食い・爆釣なんてことも期待できます。

そんな磯釣りのターゲットと言えばやっぱりグレかチヌが相場でしょうね。

特に、グレはコマセへの反応がいいのと引きが強く釣りものとして愛好者が多いです。

人によっては、せっかくチヌが釣れたのに外道としてリリースするこだわりもあったり・・・

私も尺メジナを釣った時はその強い引きにびっくりしましたね。
 台風の進み方が遅く、お尻を叩いて早く退散してもらいたい気持ちでいっぱいの日曜日。 少しづつ加速して、予報より早く行っちゃいましたってニュースを期待しましたが、ほぼほぼ予報通りの進路、スピードで、月曜日の早朝。やっぱりこれでは釣りは無理だね。。。 いつも
www.gemini-blog.com
釣りのメッカ、伊豆の本磯で、女性アングラーたちの磯釣りを見つけたのでご紹介です。

 動画はもう少し下でどうぞ

続きを読む

↑このページのトップヘ