赤タンの効果を確認
このところ、夜釣りの釣果が激不振です。
皆さんのブログを見ても、アジに関しては20匹から30匹程度の釣果が中心で、3桁釣果はなかなか見なくなりました。
海水温が急上昇している中、アジはどこにいるのでしょうか?
そんな時にも、サビキ針に赤タンをつけると若干反応を示してくれるときもあるので、効果はあるんです。ただ、最近はフグに食いちぎられて消費が激しいのが残念です。
前回からの”改良”を少し加えて、新しい赤タン作りに挑戦しました。
漁に出られない日は・・・ 今日はいい天気で、気温も10℃以上に上がる予報。ところが、事前の海水温チェックだと、金曜日の15m前後の暴風。強い濁りが気になって釣り場に足が向かいません。今週末の釣行? 海水温は低下傾向で本日暴風、にごり強し : 外房でシマアジ
それにしても、最近は安いイカが手に入りませんね。釣りの餌なんで、安ければ安い程いいんですが、するめいか何て400円とかしますから・・・
完成度を上げるためには・・・
一度使うと、その効果は確認しましたが、より使いやすく・釣果が上がるように出来る事がないか、考えながら作ってみました。
とにかく安いイカを手に入れるべく、近くのスーパーを回ってきましたが、このハードルが高い。
去年からアジ・秋刀魚・イカが不漁と言われ続けていますが、特にイカは高止まりしていますね。
高いどころか、なかなかおいてなかったり、イカそうめんしか取り扱いが無かったり。
前回は100円で一ぱいで手を打ちましたが、今回は2割引きで小ぶりなヤリイカで妥協しました。
これが、ほんとに”小ぶり”で小さいんです。尺以上のするめいかがありましたが、400円だかの値段帯。
エサ持ちのためにはするめいかの方がベター
イカはエサ持ちがよく、アジが釣れても何度かは針に残ってくれます。でも、さすがにヤリイカは身が柔らかいので(そこがいいんですが)、もっと身がしっかりしたするめいかが良いですね。
どこかで冷凍品でいいので安く仕入れておかないと、このヤリイカでは5回分ぐらいしかできません。
ここからはエンペラ(三角部分)を胴から切り離すと、皮がとりやすくなります。キッチンペーパーで数度擦ると、それほどてこずることもなく皮が取れます。
ここまですると、刺身(イカそうめん)と同じです。
短冊の幅は狭くてOK
針に着ける赤タンはちょっとでいいので、短冊の幅は細目で大丈夫です。5mm以下になるように身を切り分けます。ゲソは10本全て使いたいので、別々に切り分けておきます。
ゲソは太さがちょうどいいのと、胴体に比べて繊維が多く固いので、エサ持ちが凄くよくて使い勝手がいいですね。
今回のヤリイカ2はいでは、たったこれだけしか短冊が取れませんでした。刺身として食べるにも家族みんなだと、すぐになくなってしまう量ですね。
食紅は水で溶かずに粉末を直接混ぜることに
前回は食紅を少量の水で溶いて、イカを漬け込みましたが、水で溶く必要はなさそうです。今回は粉末を直接以下にかけて、かき混ぜる事にしました。
こんな感じで、真っ赤っかにきれいに染まりました。色落ちを気にする必要はないんですが、冷蔵庫で一晩寝かせることにしました。
着色にしか気にしていませんが、ニオイで集魚効果が上がるような加工をしてもいいかもしれませんね。
一晩おいた身を水道でよく洗った後、キッチンペーパーで水気をよくとります。
心なしか前回よりも朱色が濃いのと、色落ちが少ない気がします。
キッチンペーパーがピンク色になっていないので色落ちが少ないのが分かると思います。
1回分を取り分けて、小分けにして冷凍保存。
これで4~5回分は作れました。これで釣果がのびればいいんですが・・・
ちなみに、半年後には史上最高の赤タンを作成!
こちらもどうぞ。
朝まづめの後は・・? このところ、夜釣りの釣果が戻ってまいりました。まだまだ数は伸びないものの、確実につ抜けする釣れるのと、夜もぽつぽつ上がるので夜釣りが楽しいですね。フグが少し減ってきたのと、むつが出てきました。冬が近づいてきたのを感じますね。フグでも
ランキングに参加中。面白かったらクリックをお願いします!
![]() 海釣りランキング | ![]() にほんブログ村 | ![]() |
コメント
コメント一覧 (2)
赤タンはこれまで何度か作りましたが、やっぱり素材が一番大切です。
(結局は身が固いスルメイカのエンペラ・げそが一番使いやすいですね)
この記事をご参考にどうぞ。(既読でしょうかね。)
http://www.gemini-blog.com/archives/13273143.html
切って、赤タンと調味料を加えて一晩置くだけなのでパッキング含めて30分以下でしょうか。
(釣行で使い切れなければ、再冷凍で再利用できますよ)
長いよりは、針にちょこっと掛けるぐらいがいいと思います。
針の返しが赤タンから出るぐらいの大きさが、針掛かりがいいと思います。
赤タンはアジが食い気があるときは手返しがよくて最高ですね。
アジに飽きられる気がするので、赤タンとオキアミを交互に使って飽きられないようにしていますよ。
これから寒くなりますが、釣果も伸びてくると思います。
爆釣100匹目指して頑張りましょう!
赤タン作るの意外と時間かかりますね。
幅5mm、長さは結構長めですね。
長いのと短いのどちらが釣れるんですかね(笑)