アジを捌く苦行


 春の暖かさが戻ってきて、前回の釣行では100匹クラスのアジが釣れました。

これぐらい釣れると、サイズが小さくてもやっぱり楽しいです。

コマセを詰める作業もワクワク。手を洗う海水も冷たくないですから。

 前回の2月釣行は海水が13℃、気温は最高15℃のなか、アジがたったの11匹でした。泳がせ釣りで2度のあたりがあって、一度はヒラメを確信しましたが・・房総・外房釣り アジ11匹に泳がせ釣り大物ゲットか? : 外房でシマアジ・ヒラメ釣りのじぇみないブログ水
www.gemini-blog.com
でも、サイズが小さいのでさばくのが苦行です。

DSC_0722

いつものようにまず、3枚におろして重ねて、この後は腹骨を連続でカット。

あまりに小さいのはから揚げへ。

DSC_0723


サイズが小さいので、ゼイゴも取るのが難しい

今日捌いたのは1/3ぐらい。後2日はなめろうが作れますが、日曜日に無くなってしまいますね・・・

それにしても、台所が臭い!

ところで、前回の釣行で海中動画を撮影してみたので、アップしてみます。

メジナやサヨリもいるんですね

 いつもの釣り場は冬の初めぐらいまでは木っ端メジナがコマセに群がっていたんですが、最近は全く見えなくなりました。


釣り方は変わっていないので、本当にいないのか不思議でしたが・・・


どうせならやっぱり調べたくなったので、海中を覗くことに。




メジナが全然釣れないと思っていましたが、いるんですね。


釣れない理由はエサ取りのフグかもしれません。


ちなみに、前回の釣行ではサヨリが釣れたので、海面のサヨリも狙ってみました。



DSC_0715


本当に海面すれすれを泳いでいるので、撮影が難しい。


仕掛けも海面すれすれを漂わせないといけませんね。




最後はアジの大群を狙ってみました。100匹オーダーのアジが釣れるくらいですから、海中もうじゃうじゃいるんですかね・・・




ウジャウジャいたのが見えましたか?海底の海藻近くにいますね。海底から1mぐらいでしょうか?


泳がせでヒラメがかかるイメージが沸いてきました。


海底1mぐらいのサビキにアジが掛かって、ヒラメがひらひらと浮上してパクリって感じでしょうか?



また、釣りの合間に暇が出来たら撮影してみます。













ランキングに参加中。面白かったらクリックをお願いします!

海釣りランキング
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村