厳冬突入で釣果厳しい!?


 釣りブログをいろいろ見回ると、各所釣果はかなり厳しーーようです。

外房ではサヨリとイシモチ@大原の情報がありますが、それ以外は貧果か坊主の記事が多いです。

週末を跨いだにもかかわらず、釣果記事のアップがかなり少ないですね。この低温の状況下で記事を書いていないのか、そもそも釣行に出かけていないのか・・・

 釣りに行きたいのは山々ですが、釣れない理由(水温低下)がわかっているのに出かけるのは気が引けます。気温が高い時であれば、ボーっと水面に浮かぶウキを眺めるのもいいですが、この寒い中、風も強いで出かけるのは辛いです。

 今回は、千葉県が公表している海水温データで海水温の変化を見てみました。
ここが等高線が表示されていることと、房総にズームして見られるので一番見やすい。

2/2(金)は17度の黒潮暖流が勝浦に接近 

 
WS000011
出典:https://wwwp.pref.chiba.lg.jp/

 外房は勝浦には黒潮の影響で、暖流が接岸しています。南房館山でも16度弱の海水温ですが、勝浦だけが17度と周りと比較すると暖かいようです。一方で少し南の鴨川から千倉あたりまでは水色なので14度弱で、勝浦と比べると3度も低い状況。

 大原以北は銚子、鹿島なども濃い水色の13度で、回遊魚は厳しそうです。

 ちなみに、表示はされていませんが、東京湾内はおそらく真っ青で10度を下回っていると思います。陸が多いほど陸の温度低下が海水に伝わりますから。


 市原海釣り公園を見ると、やっぱり9度です。

 2/3(土)が10匹、2/4(日)が7匹ですか・・・

 海水温が下がって、魚は岸から海底深くに移動しているようです。

2/1(木)の外房は全域14度程度 

WS000012
出典:https://wwwp.pref.chiba.lg.jp/

 1日前の木曜日はまだ黒潮の暖流は勝浦の沖にあります。海流の流れは不思議なもので、西から東に流れる黒潮ですが、蛇行して岸近くまで流れ込むんですね。

 伊豆諸島の島々があることで、この複雑な流れを生むんですから、自然は奥深いです。2/2は勝浦は17度と比較的高めでしたが、1日前は14度台ですね。これだけ潮が動けば、回遊魚の釣果は大きく影響を受けそうです。

 逆に、内房の鋸南以南は緑色で比較的暖かそうです。

関東大雪の1/22(月)は17度、1週後の1/29(月)は16度 

WS000013
出典:https://wwwp.pref.chiba.lg.jp/

 今の厳冬期突入はやっぱり1/22の関東大雪(寒気)ですが、1/22の海水温は外房から南房で緑色の16度~17度です。それ以前を見ても、改善銭近くの水温は緑色で大差ありません。(1月上旬は沖の海水温は21度の塊があったりでまだまだ暖かかったようです)

WS000014
出典:https://wwwp.pref.chiba.lg.jp/

これが1週間後の1/29になると、水色も濃い色の分布となり、海外近くは14度台まで急激に下がってしまいました。内房の鋸南以南も水色です。


 大雪が降った1/22からの流れを見ると、17度近くから14度まで急激に水温は低下したのち、ここ数日は勝浦を中心に17度近くまで水温が回復してきました。



最新の2/5(月)の海水温は・・・ 

WS000015
出典:https://wwwp.pref.chiba.lg.jp/

 2/2では勝浦付近は17度ぐらいでしたが、蛇行した暖流は海岸から離れてしまい、黄緑色に下がってしまいました。大原以南はほぼ同じ色ですが、小湊が若干低く、薄い空色になっていますね。

 今週末は10度前後まで気温が上昇する予報がありますが、内房よりお外房、鴨川を除く大原以南は同じ条件です。

 ただし、週末の気温上昇は南風に寄るようで、風が10m以上の予報・・・

 せっかくの3連休に一度ぐらいは釣りに行きたいですね。


DSC_0624

 ちなみに、我が家のバラは先週、関東の積雪後の先週に強剪定(街路樹の枝を短く落とすのと同じ)をしました。まだまだ寒い日々が続きますが、もう赤い新芽が出ています。自然は春を感じているようです。(海水は1か月遅れですが・・・)








ランキングに参加中。面白かったらクリックをお願いします!

海釣りランキング
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村