釣りを始めた時は釣り竿もトートバックに入れて持ち運んでいました。

取り扱いが面倒なので仕舞寸法が短い竿を買ったりしましたが、やっぱり仕舞寸法が1mぐらいのものでないと、しっかりした竿は買えません

 そうなると必要となるのはロッドケースです。

釣り座にはいつも釣竿を数本持っていきますが、まさかゴムバンドでくくって持っていくことも出来ません。

ロッドケースには他にも収納したい道具がたくさんあります。以前紹介した竿立てや遠投杓もロッドケースに入れられますしね。

ベストな商品にであっていませんが、複数ロッドを扱う時などに便利な竿立てを紹介してみます。
www.gemini-blog.com
 今回は、餌釣りでコマセを扱うので、遠投杓と竿立てを選びました。
www.gemini-blog.com

 というこで、今回はロッドケースの紹介です。

 ロッドケースは海釣り用であれば、ルアー用とそれ以外に分かれます。私は磯・防波堤用を使っています。

やっぱり、餌釣りをするといろいろ道具が増えるます。リールをつけたままのロッドを収納するので、リール部分が膨らんだケースが必要です。

daiwaのロッドケース 



 長さのバリエーションが幾つかありますが、私は小さい128cmにしています。

大体125cmから140cmぐらいのサイズが主流の様ですが、ロッド自体はどれも100cm前後です。

リールを取りつけたまま収納しようとするとリール部分がぶつかるので上下にずらしてケースに入れることになります。そのため、ロッドケースは125cm以上ないと数本入りません。

私はリール付きのロッドを3本と数本の延べ竿を入れていますが、これで満タンです。


逆にこれだけの竿があれば、サビキや矢遠ウキ釣り、泳がせなどいくつかの釣りを楽しめます。ファミリーフィッシングで子供がいても不足はありません。

これ以上持ち運ぶとなると、重量感が一気に増します。

このロッドケースには釣り竿以外に竿立てを入れています。サイドポケットにちょうど入るので、よく設計されています。後は遠投杓

それ以外には、矢遠ウキをケースに入れて収納します。


これだけの道具を効率的に収納できるのはやっぱりロッドケースだけです。特にロッドの先端は折れやすいので、竿先の保護のためにはケースに入れておかないと心配です。

色んなメーカーから製品が出ていますが、一度買うと長い間使うのがロッドケース。

私が一番気にしたのはジッパーです。

服やカバンなどいろんなものにジッパーが付いていますが、ジッパーって結構壊れやすいキー部品です。

釣り場なnて何やかんやで、力いっぱいジッパーを引いたりしますが、それで壊れたら、一発で終了。

リールで膨らんだバッグを無理やり閉じるたびに、daiwaのバッグを買っておいてよかったと思います。ここでケチると、せっかく安くてもジッパーが壊れて、釣り場で道具が収納できずイライラして、買い直しですから・・・

4,00円ちょっとしましたが、いい買い物したなって思ってます。

もし、まだロッドケースを持っていない人は、大手メーカー製を検討してみてください。

私の買ったdaiwaの128R(A)は大きすぎず、収納も必要最低限合って使い勝手が良いのでお勧めです。

あまり大きなものを買うと、毎回重たいですよ。

釣りはピクニックではないので、荷物は最小限に。お土産を最大限に、ですよね。










ランキングに参加中。面白かったらクリックをお願いします!

海釣りランキング
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村