秋深まって 水温良好


  夜釣りも気温が下がって15度前後。

曇り予報でも雨にたたられることが多いので、雨露に濡れると結構寒い。

去年に比べて釣り人は少なめで、釣果は上がっていないようです。

地元の釣り人が少なく、いい場所にも釣り人がまばら。

みんな釣れてないようですな。


DSC_1292

いつもの夜釣りで、水温はちょうど20度。

手を入れるとほんのりあったかい。

釣れそうな雰囲気じゃ。 

潮の濁りもそこそこあって雰囲気はいいんですが、釣り人少なし。


この日は夕方から釣り場に入って、翌朝まで夜通し頑張ることに。

夕まづめ以降はぽつぽつ 


 夕まづめ前後はぽつぽつあたりがアジのあたりがあったが、その後は無音。

一時期(1月前)と比べると、エサ取り・針取りのフグがかなり減った。

イライラへ減ってきた。

DSC_1297

ぽつぽつ当たる小さな当たり、定番の草フグだ。

あたりが出るのは10分置き暗いか、次の魚は・・・

DSC_1299

20cm弱のアジ。

夕方以降は赤タンのみで統一。

針を取られることはまれで、餌はぽつぽつなくなる。

そんなまったりした時間も8時台になると、あたりが遠のいて、周りの釣り人もほぼ撤収。

車でしばし休憩を食えり返しながら、1時間置きぐらいに竿を出してはぽつぽつあげて・・・


DSC_1302

北東の空には真っ赤な月。

夜に向けて潮がどんどん引いて行って、満潮から1mぐらいは下がったかな。

DSC_1303

連発することもあるが、その後の小さなブルブルのあたりは・・・

DSC_1307

日付をまたがるぐらいからフグが増えて、針をとられることが増えてきた。

車でしっかり仮眠することに。

やっぱり干潮は釣れる雰囲気がない。

浅くなれば回遊魚は湾の中に入ってこないんだろう。


Zzzz・・・

上げ潮の中 


 日付をまたぐと少しづつ潮が上がってくる。

DSC_1312

最近は数匹むつが上がる。水温が下がって、冬が近づいてくる。

アジンガーはこれからはむつとの闘い?

DSC_1313


その後はアジ。

すぐに締めるので、見た目が悪いですな。

DSC_1317

少し店舗が上がってくる。型も20cmから25cm程度まで上がってきて、楽しい。

ただ、連掛けが出ない

針掛かりは3本針の一番下だったり、真ん中だったりで棚はばっちり。

DSC_1321

たまに、さば子も入ってくる。

日の出以降の泳がせように生けバケツでキープ。


ここ最近は日の出を契機にぱったりあたりが止まる。棚を変えないといけないのか・・・


泳がせでいきアジを潮に流してみるものの1時間程度あたり無し。

1時間してもあたりがなく、鼻掛けしたアジはぴんぴん。

終了・・・

そろそろ11月。ここら辺からヒラメが出始めるぞ。


日の出後、1時間して沖から湾内にすごい数の魚がうじゃうじゃ。

DSC_1322

ボラの大群。

一瞬でなく、ひっきりなしに数分間ずーっと目の前を通り過ぎていく。

ボラの産卵期は10月から1月とのこと。産卵に合わせて南方へ回遊するとのこと。

回遊中に餌でも食べに来たのか・・・

しばらくすると、湾内でばっしゃばしゃ音が。

181030_073431_Moment

これが、スズキのえら洗いならメタルジグでも投げるんだが・・・

このばしゃばしゃがすごいこと。

数千はいるかというボラがなぜか一斉に跳ね始める。

数分跳ねたかと思ったら、その後一気に沖に出ていく。


これは秋の風物詩か?

いいものが見れましたな。



ところで、今回の釣行はシマアジ、ヒラメに加えて、魂を揺さぶる大物に出会うことができた。

隣でご一緒させていただいた師匠からの頂き物。


DSC_1208

この目力!

こいつも釣ってやるぞ!

早速道具作りからだ。


その前に、血抜きして最低5日は寝かせて頂こうかね。


それから・・・・ 釣り具屋に行こう。




今回の釣果。

DSC_1325


アジが21、陸奥。

アジのサイズも上がってきて、20cm以上釣れた。

これからは釣果がぐんぐん伸びてくるだろう。

目先は50匹が目標だな。

クーラーがズシリと重くなると、にやにやしちゃいますな。



ランキングに参加中。面白かったらクリックをお願いします!

海釣りランキング
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村