外房でシマアジ・ヒラメ釣りのじぇみないブログ

穏やかで明るい毎日となれば日々是好日。外房中心に内房や川釣りを楽しむ。夏はシマアジやショゴ、冬はヒラメやアジ釣り。気長に読んでいただけると嬉しいです。

ルアー 


 今までは餌師でやってきた。

ルアーは少しうらやましいが釣れる気がしない。

一定以上の技術がないとルアーでは釣れない。

その粘り強さが無いので、いつもエサをぶら下げてしまう。


 だが、前回の海中映像ではアオリカマスがいることが分かった。

こうなると、餌よりルアーの方が有利だ。

2ピースロッドは持っていなので、振り出しロッドをロッドケースにしのばせて出発だ。

因みに、メタルジグにミノー、ジグヘッド・ワームに餌木ぐらいしか持っていない。

バイブレーションが欲しい・・・

ランキングに参加中。面白かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村
続きを読む

のっこみが・・・ 


 これほど釣り場が空いてしまったことが過去あったのだろうか・・・

3・11の後もこれほど釣り場が空いたことはなかっただろう。


 4月に入ってすぐに宣言が出だ。

せっかくの乗っ込みシーズンはパー。

毎年、乗っ込みは鯛ではなく、泳がせでマトウダイを狙っていたがダメだった。

これだけ産卵期にショアの釣りが無くなると、今年の秋・来年の春の漁獲は上がるのだろうか・・・

これで魚影が濃くなるのなら、塞翁が馬となるのだろうか。


 自粛・自粛も2カ月も続くとつらい。

釣りYoutubeも釣り番組も過去の再放送・総集編ばかりでつまらん。

やっと解除されたんで、そそくさと釣りに出かけた。



ランキングに参加中。面白かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村
続きを読む

ぽかぽか 


 まだ夜は寒い日も多いが、日中の気温が20℃近くまで上がる時もある。

日差しが出ると、快適そのもので社会の混乱を忘れてしまいたいぐらいだ。


こうなると夜釣りメインでもかなり楽になってきた。

それでも朝方の底冷えは少し厳しい。

GWを過ぎると朝まづめ以降は小鯖の大群にやられる。


まあ、アジはそこそこ釣れて飽きないので泳がせのあたりを待ちたい。


 いつものドライブも外気温がかなり高い。

そして、月明かりが田んぼにの様に反射する。

既に田んぼに水が入ってきたようだ。

早場米の田植えがもう始まったようだ。

自宅の近くの田んぼはGW明けとなるが、外房では1月早く田植えが終わったようだ。


ちなみに、執筆中に緊急事態宣言が出された。

前代未聞とはこのことだが、”当たり前”が当たり前でない社会はなかなかスリリングだ。

逆に言えば、戦前・戦中の社会とは考えるだけでも恐ろしい・・・


(最近は”第二次大戦以来”とよく聞くが、よくぞそんなことが言えるもんだ・・・

 空から爆弾が降ってきた時代と比べるとは・・・)


ランキングに参加中。面白かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村
続きを読む

春告魚 


 春告げ魚と言えば、メバルと相場は決まっている。

なぜ年中釣れるメバルが春告げなのかは知らない。

乗っ込みの鯛・黒鯛やサヨリだって春によく釣れるが。


いつもの釣り場には春先になると乗っ込みのチヌ狙いのコマセ師がバッカンを並べる。

結構浅めの水道ながら毎年狙っているんだろうから、釣れるんだろう。

サヨリも岸壁にずらりと釣り師が並んぶのを見かける。


どちらも狙わないが、私はやはりマトウダイを狙いたい。

あのでかい口に丸のみしたマトウダイの引きは面白い。

表層近くを泳ぎ、引きはボトムではなく横だ。

ヒラメとは明らかに違うし、よく逃げ回る。

大きな口に丸のみなので、針がのどに掛かることが多く、針外れも多い。

早めにタモ入れしないと、ばらすとすぐにスレてまづめは終了する。


もうそんな季節だ。



ランキングに参加中。面白かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村
続きを読む

谷間 


 春は風が強い。

三寒四温で北風と南風の戦いだ。

谷間予報を見るとうずうずするが、直前になって変わることもよくある。


そういえば、近所の田んぼにつくしを取りに行った。

雰囲気はいいが、どうも雰囲気が違うな・・・

と思っていたら、すでにスギナが大量に出ていた。

今年の春は早いらしい・・・

朝まづめ終了後は・・・ 今回の釣行、前半戦の朝まづめははアジ20匹で終了。思ったより早く時合が終わるので、まずいなと思いつつ次の地合いを待つことに。前半戦の記事はこちらへ⇓房総・外房釣り 春一番の後は濁り強め、朝まづめでアジ20匹 : 外房でシマアジ・ヒラ
www.gemini-blog.com


そういえば、3月上旬であればひじき漁も行われたはずだ。

もうすっかり春なんだ。

そろそろ釣果が上がってくるころだ。

YoutuberもDIYや管釣り、タックル紹介で食いつないでいるが、そろそろ大物動画も出てくるだろう。

ブログやTwitterの釣行記もそろそろ活気を帯びてきてほしい。



ランキングに参加中。面白かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村
続きを読む

波浪注意報 


 なんだ、この波浪の連続は!!!

1月の釣行では濁りでアジが全く釣れず惨敗だった。

気温・水温の低下は厳しいが、濁りが出ると釣果は限りなく0だ。

無題1

週の頭に波浪警報から注意報に変わったものの・・・

無題3

またまた波浪注意報が発表じゃ。

こんな時に魚はどうやって飯を食っておるんじゃ?


こうなると我慢!

たまに波浪がとけても翌日の釣行は無理だ。

どうせ濁りが取れておらんじゃろう。

そろそろいいか?



と思うと最低気温が2℃・・・

外房で2℃とは・・・

海沿いで湿った風なら朝まづめの体感はマイナスじゃろう。


やはり釣りフェスとか言い始めると釣りにならんのう・・・


ランキングに参加中。面白かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村
続きを読む

やっかいもの 


 自然現象による釣果の影響は何とか対処が出来るかもしれない。

水温や濁りは気象条件から予想できる。

暴風や雨は天気予報そのものだし、月と潮も事前に確認しているだろう。

ただ、それ以外にも釣果に影響を与える要素がいくつかある。

ただ、これだけは大した対処方法はない



ランキングに参加中。面白かったらクリックをお願いします!
にほんブログ村 釣りブログ 関東釣行記へ
にほんブログ村
続きを読む

↑このページのトップヘ